空優会の心

「空手」と聞くと殴り合いをする怖いイメージを持たれるかもしれません。
伝統武道である空手は、叩き合いで相手を倒すことを目的としていません。自分の拳を寸で止める技術や争いを起さない心術を体得することを目的としています。
たしかに相手をいかに合理的に殺傷するかを考え「一撃必殺」のための能力を養う側面はあります。
しかし一撃で相手を倒すには、全身のあらゆる力を無駄なく最大限に使わなければいけません。
そこには技を超えた強靭な精神が必要になってきます。
人を一撃で倒す技を追及しながら、人が豊かに生きる道を学ぶ。
厳しい自己鍛錬の中で、肉体的・精神的な強さと、優しい思いやりの心を育てる。
それが私たち空優会の「空手道」です。

空手道の特性や魅力は多々ありますが、その中のひとつに「型」があります。
日本人は「型」という独自の優れた伝承、習得方法によって「技」と「心」を継承してきました。
空手道の「型」は自分と向き合い、一人で鍛錬ができるものです。
誰もが今持っている能力、体力に合わせ自分のペースで稽古することができます。
他の武道にはない空手道の大きな特徴の一つです。

技の研磨を通して心を磨きます。
礼節や伝統を尊重する態度を養います。
その先に、勇気、忍耐力、内省、克己、利他、協調性、思いやりが生じます。
空手道を通じ、高い社会的能力や豊かな人間形成が実現されるものと信じています。
一緒に人として成長していきましょう。

ページトップへ